Institute of Global Education アメリカ留学はIGE
IGE現地ケア
IGE Newsletter 08/01/2015 Volume 120
 

Image “Back To School!” さあ、長い休みも終わって、いよいよ新学期の始まり。
9月の第1月曜日は、レイバーデーの休日。夏の終わりを惜しむかのように、ビーチに出かけたり、公園や家でBBQをしたりして過ごします。といっても、まだまだ秋の気配には、ほど遠い南カリフォルニアの陽射しです。


» スタッフ記事 < TEDで英語耳を作る >  IGEジャパン 須磨なつき
須磨なつき

留学希望者のカウンセリングをしていると「渡米までにどんな方法で英語の勉強をしたらいいですか?」とよく聞かれます。もちろん様々な方法がありますが、ここでは新しい勉強法だなと感心させられた方法をご紹介します。

それは、『TED』で英語耳を作るという方法です。
「英語耳???」
なんとなくわかりますが、試しに私も体験してみようとインターネットで『TED』を検索してみると、予想以上に多くのスピーチ動画が画面いっぱいに出てきました。

ここで少しだけTEDについて説明すると、 TED(テッド)という名称は、Technology、 Entertainment、 Designが一体となって未来を作るという考え方に由来します。1984年からスタートし、最初は身内が集まるサロン的なものでした。1990年ごろからは毎年カンファレンス開催されるような規模まで大きくなり、カルフォルニア州のモントレーやロングビーチなどでも開催されています。2006年から講演内容をインターネット無料配信。ちなみに講演を生で見るには年間8,000ドルの会費が必要とのことなので、無料で見られるインターネットサイトはまさに貴重な場所です。

本題のTEDでの楽しみ方(=英語耳の作り方)ですが、まず自分が興味ある分野のスピーチを3〜5個見つけることです。著名人のスピーチも面白いですが、TEDの良い所はアイディアそのものであり、無名な方のプレゼンが非常に面白いことです。

レベルによりますが、初めは以下のような手順だとわかりやすいかもしれません。
@ 日本語字幕を付けスピーチを聞く。
A 英語字幕を付けスピーチを聞く。
B 字幕なしでスピーチを聞く。

この手順を何度か繰り返していると自然に字幕なしでもスピーチが理解できるようになり、英語耳の完成です!!

おススメ@ 「大人は子供たちから何を学べるか」


» 現役留学生コラム Vol. 93
留学したらどんな生活?このコーナーでは、実際に留学中の学生からの生の声をお届けします!
大橋司さん

大橋司さん
NATAアスレティックトレーナーの資格を取るため、大学院留学を目指しています。昨年渡米して、語学学校へ通い、9月からはコミカレで、事前履修科目履修とオブザベーションを行う予定。

...................................................................................................................................................................................................

<アメリカでアスレティックトレーナーを目指す理由>

アメリカで語学留学を始めて約5ヶ月。もう5ヶ月が経ったのかと、改めて時の流れの早さを実感しています。こちらに暮らし始めた当初は、新しい環境に困惑する事も多々ありました。しかし現在は、カリフォルニアの強い日差しをたっぷりと浴び、刻々と日本人離れしていく私の肌色と比例し、気持ちの方もこちら色に染まり、充実したカリフォルニア生活を送っています!

さて、今回は私の夢、そしてアメリカへの留学を決めた理由についてお話しします。私は、大学を卒業後、病院のリハビリテーション科に、理学療法士として3年間勤めていました。その中でも、スポーツ整形外科と呼ばれる、スポーツをしていて怪我を負ってしまった方が来院される部門に、意欲的に取り組んでおりました。元々私はスポーツが大好きで、この仕事を選んだきっかけも、高校時代に部活動でハンドボールをしていた際、怪我をし、自分自身が理学療法を受けた事がきっかけでした。

そして徐々に、スポーツ部門への専門性をもっと高めたいと思うようになり、また、スポーツで怪我をされた方を、病院でではなく、もっとスポーツ選手に近い立場、環境でリハビリ、サポートをしたいと思うようになっていきました。その環境を、自分で模索していった結果が、アメリカでNATA公認のアスレティックトレーナーになる事でした。なぜアメリカなのかと思う方もおられると思いますが、スポーツの環境、人々のスポーツへの関心などが、アメリカは世界一の国だと思ったからです。

実際に来てみて、それが間違っていなかったことが分かりました。町のあちこちにあるスポーツバーは、毎週末、何かしらのスポーツ中継を観に多くの人が訪れ、賑わっています。本当にスポーツを愛していると感じます。また、スポーツをする環境も、アメリカは他国に比べて突出した水準であると思います。公営管理のもと、サッカーグラウンド、野球場の殆どは天然芝が当たり前ですし、どこの公園に行っても、バスケットコートがあり、ナイター設備のあるテニスコートは無料で使用する事ができます。設備が充実しているだけでなく、そうした場所の数も半端なく多い!多くの一般の方がそれらを毎日利用し、日が暮れるまで様々なスポーツを楽しんでいます。やはりスポーツの楽しみを知るには、自分自身でそれをやってみることが一番!日常生活の範囲内で、様々なスポーツに気軽に触れる事ができるため、アメリカはスポーツの面白さをどこの国よりも知っている国だろうと思います。

ですが留学を決心するにあたっては、自分の勝手な夢のせいで、仕事場に迷惑をかけ退職しなければならない、両親を始め色々な方に迷惑や心配をかけてしまう、といった事を考えると、自分の気持ちを押し殺した方がよいのではないかと迷う事もありました。しかし、一度きりの自分の人生、今このチャンスを、後で後悔したくない、多少の迷惑を周りの方にかけてでもチャレンジしてみたいと熱く思い、思い切って決心しました。まだまだ自分のチャレンジは始まったばかりで、英語に四苦八苦している段階ですが、いずれは、この素晴らしいスポーツ環境のあるアメリカで、世界で通用するようなアスレティックトレーナーになるために、日々の努力を楽しんで続けていきたいと思います。



» Miss Debbie's mini English Lessons Vol. 9
Miss Debbie

Pronunciation Challenge:
When pronouncing English words that have been adapted into Japanese with a katakana-based pronunciation, it is easy to speak with Japanese pronunciation rather than English. There is nothing wrong with having an accent, but if you want to improve your English pronunciation, it is important to identify and learn how to pronounce these words in English. To improve your pronunciation, get a partner and try this out. One person says the word and the partner guesses if it is the English pronunciation or the Japanese pronunciation. Then switch. Have fun!

  tennis   tenisu
  love letter   rabu retaa
  ice cream   aisu kuriimu
  MacDonald's   makudonarudo
  tunnel   tonneru
  earth   a-su
  mouth   mausu
  free   furii
  truck   torakku
  lemon   remon
  salad   sarada
  strawberry   sutoroberi
  hotel   hoteru
  hamburger   hambaagaa

 

    Adapted from the Internet TESOL Journal, vol XIV, 1, January 2008. Web.

...................................................................................................................................................................................................
IGEニュースレターでは、皆さんからのアメリカや留学に関する質問、またはメルマガに関するご意見・ご感想を募集しています。アメリカの留学カウンセラーが皆さんの疑問点にお答えします。
● ご質問・ご意見はこちらから
 
このメールマガジンは、IGEニュースレターにご登録頂いた皆様、またIGE関係者の方にお送りしております。留学にご興味がなく、このニュースレターを希望されない場合は、IGEニュースレターの配信は、直ちに停止します。このメールマガジンを今後ご不要な方は、誠にお手数ですが、件名に「IGEニュースレター配信停止希望」とお書きになって、以下に本メールが送られてきたメールアドレスをご記入の上ご返送ください。メール転送サービス等をご利用の方は「IGEニュースレター」にご登録のメールアドレスをご記入ください。
お名前→
停止希望のメールアドレス→
返送先 news@weexchange.com

このメルマガの著作権はIGEにあります。無断転載はお断り致します。
Copyright IGE All rights Reserved.