現役留学生コラム Vol. 12
留学したらどんな生活? このコーナーでは、実際に留学中の学生からの生の声をお届けします!
李彦(Li, Yan)さん
中国語、日本語、英語のトリリンガル。高校卒業後、オレンジコーストカレッジに留学し、昨年UCLAに編入。学業に全力投球しつつ、クラブ活動にも積極的に参加。充実した学生生活を送っています。
LA交通事情
日本でのガソリン料の高騰というのは、この夏の重大ニュースの一つですが、それはアメリカでも同じです。特にLAのような大都市では一段とガソリン料が高いのです。対処法として燃費のいい車を購入する人が少なくありませんが、公共交通システムを利用する人も増えてきました。そこで今日は、私の住むLAの交通システムについてお話したいと思います。
LAの公共交通システムは、大都市にしては不便なので有名です。サンフランシスコやニューヨークのように地下鉄や電車、それからバスのシステムが発達していません。特に地下鉄や電車は走っている地域が限られており、本数もほかの大都市に比べると少ないです。現に、私が住む西LAから一番近い地下鉄の駅に行くのにも、バスで1時間ほどかかります。この不便なシステムの主要原因は、LAが他の大都市と違って車で生活するようにデザインされているためです。従って、フリーウェイ、いわゆる無料高速道路の出入り口はいたるところにあります。LAは車があれば、交通がわりと便利な都市です。(渋滞という大問題を除いては。。。)
このように、欠点だらけに聞こえるLAの公共交通システムですが、私個人としては大して不自由はしていません。私の通うUCLAから私のアパートまで行くバスが2本走っていますし、休みの日にビーチに行こうと思ったらバス1本でいけます。また、近所にスーパーやショッピング街があるので遠くまで行く必要もありません。よって、日々の生活には不自由しません。
しかし、やはりバスなので、時間に縛られますし、待ち時間を考慮しながら行動しなければなりません。特に、アメリカは日本のように時間厳守の国ではなく、バスも時間通りに来ることがほとんどありません(!)。5分早い時もありますし、10分、20分遅れてくることも稀ではありません。そのため、車なら20分前に家を出ればいいところを、確実に授業に遅れないためには、1時間前には家を出ている今日この頃です。
|
Yoshikaの英語ワンポイントレッスン Vol. 13
これはタメになると大好評!ネイティブのカウンセラーによる英語ワンポイントレッスン!
大学院や専門学校の受験、インターンシップの申込等の時に提出しなければならないResume。
日本の履歴書とは書き方も異なります。書き方指導その2。
How to Write a Resume Part II of II:
Please take a look at the below sample resume!
Objective: |
Auditor position in the public accounting field
in the Chicago area. Your objective
statement should be one sentence, and to the point. |
|
Bachelor of Business Administration in
Accounting, ILLINOIS STATE UNIVERSITY
Normal, Illinois, May 2008 Graduated
Magna Cum Laude with a GPA of 3.6 on a 4.0 scale Include
the name of your degree, your major, when you received your
degree (month and year), the name of your university, and any
honors you received. |
|
Courses taken included: If
you do not have much work experience, it helps to include the
courses you took in the field of the job you are applying to. |
|
Managerial Accounting |
Corporate Audit |
|
Intermediate Accounting I & II |
Financial Management |
|
Sarbanes Oxley Requirements |
Internal Audit |
|
Accounting for Not-For-Profits |
Managerial Economics |
Experience: |
Accounts Payable/Bookkeeping Clerk, ANYTOWN
BOOKKEEPING SERVICE
Anytown, New York, August 2007 to Present The
heading should include your official title-each person has a
title whether you are a part-time or full-time worker. Also
include the name of the company, the location, and the dates
you were there (beginning month and year to ending month and
year). Display your most recent experience first.
Assisted
(via remote) with payroll, tax, and account processing.
Developed
automated monthly sales tax payment system. Implemented
Rapid Tax Refund service for individual customers. You
should have at least 3 - 4 bullet points of your major responsibilities
and daily tasks, and any accomplishments at this job. |
|
Auditor Internship, ERNST & YOUNG
New York, New York, May 2007 to August 2007 Participated
in the annual audit of Zephyr Megalithic Holdings, including
development of the
final certification report. Participated
in quarterly audit of Alpha Bank Corporation, including identification
and correction
of over twenty major accounting errors. Developed
several Excel spreadsheet macros currently in use for reducing
entry time
and automatically cross-referencing for errors. Received
Employee of the Month award twice - first intern ever to win
the award. |
Activities: |
Vice
President, Student Accountancy Chapter, 2004 - 2008
Treasurer,
Phi Beta Kappa Honors Society, 2005 - 2006
Residence
Hall Assistant, 2007 - 2008
It is important to note any extra-curricular
activities to make yourself seem involved in the topic. Any
participation in clubs, sports, organizations, either academic
or non-academic is a good point to mention. Also, note the dates
that you participated. |
|
特別記事 <スポーツは世界を繋ぐ〜北京オリンピック>
IGEの日米のスタッフが交代で、留学を考えている皆さんに、情報提供や日頃感じたことなどをお伝えします。
今回は、オリンピックを堪能したIGEジャパン 齋藤健史です。
IGEジャパン 齋藤健史
今年の夏は、本当におかしな天気が続いています。
厳しい猛暑と狭い範囲での集中豪雨。まるでまだ梅雨なのではと思うほど、ジメジメした空気。例年以上に「重い暑さ」です。この重苦しい暑い夏を熱い夏へと変えてくれるのが、僕の大好きなスポーツです。今年は、なんといっても4年に一度のオリンピックです。
スポーツは、国境を越え、世界を繋ぐもののひとつだと思います。私は、スポーツを通して留学をしました。この時に感じたことは、「スポーツで心が繋がる」ということでした。英語がうまく話せなくても、一緒にスポーツを楽しむことで、言葉を交わす以上のコミュニケーションがとれるのです。なんだかお互いで分かり合えたような気持ちになるのです。
オリンピックは、それを象徴するもので、世界中の心を繋ぎ、世界に平和をもたらすスポーツの祭典です。実際は国同士の戦いであり、ある種の戦争かもしれません。国によって大きな使命を背負って戦い、とても厳しい現実もあります。しかし戦いを終えたときは、勝っても負けてもお互いを讃え、最後は笑顔で握手をする。そして、世界中の人々がその戦いに感動し拍手を送り、そしてその戦いから大きな勇気をもらう。その瞬間、国境はなくなります。
これはスポーツだからこそ生まれるものではないでしょうか。このようにして、スポーツは国境を越え、世界中の心をつなげていくのです。そう思うと、オリンピックは、スポーツは、本当に素晴らしいものだと実感します。スポーツがあれば、世界は一つになれる、そう実感した4年に1度の熱い夏でした。
|